1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8

板張りのフェンスで庭の雰囲気をアップ ウッドフェンスウッドフェンス板張りのフェンスで庭の雰囲気をアップ ウッドフェンス

板張りのフェンスで庭の雰囲気をアップ プロの施工方法に習ってフェンスを作ろうとすると、コンクリートで固めた基礎の上に支柱を立てて、そこにヨコ材とフェンス板を張っていく手順になります。確実に倒れを防止するためには基礎作りか

ウッド花壇に 植物を植える

ウッド花壇に 植物を植える

ウッド花壇が完成したら、いよいよ植栽です。まずはどんな目的で植物を植えるかをイメージします。例えば、花で家全体の雰囲気を明るくしたい、草花で目隠してプライベート空間を保ちたいなど、用途に合わせて草花を選びます。そして植物

手軽にできるDIY 砂利敷じきアプローチ

アプローチ作りのなかで最も手軽にできるDIY 玄関や庭などのアプローチに最も手軽に作れるのが、砂利敷きアプローチです。土だけの地面に砂利を敷くだけでガラリと印象が変わり、おしゃれな雰囲気を演出します。しかも、水はけがよく

庭になじむウッディな外観に、室外機カバーを作る

室外機カバーを作る

庭になじむウッディな外観に庭やベランダに設置されて野ざらしになっているエアコンの室外機は、周囲の雰囲気にそぐわず、美観を損ねていることがほとんどです。年数がたつと、汚れや傷みも目立つようになります。 また、夏場に日差しを

傷んだ座面の印象と座り心地を一新、椅子の座面張り替え

座面の張り替え

傷んだ座面の印象と座り心地を一新ダイニングチェアなどのクッションつきの座面は、使っている年数とともに、張り地の汚れや色あせ、すり切れなどが目立つようになります。そのころにはクッションもへたってきます。傷みが気になるダイニ

手軽にできてリメイク効果が抜群!テーブルの塗り替え

木製家具 テーブルの塗り替え

手軽にできてリメイク効果が抜群!木製家具の汚れや色あせが気になるとき、印象を変えたいときに、あまりコストをかけず効果的にリメイクできるのが塗り替えです。 家具に使える室内用の水性塗料は、種類も色も豊富。木目をいかしたり、

棚の作り方、受け木の取りつけ方

棚の作り方 受け木の取りつけ方

受け木の取りつけ方棚の内寸奥行より10mm短い角材を受け木として用意します。ここでは10×20mmの角材を使います。 1)受け木の両端から少しあけてネジ位置を決め、印をつけます。 2)印の位置に下穴をあけます。写真は皿取