2020年7月13日 持ち運び簡単 BOW CHAIRの作り方 持ち運び簡単、差し込みタイプのBOW CHAIR。5年前からワークショップで作ってきました。組み立てに専用のジグを使いま... カテゴリー DIY365JP
2020年6月4日 電動ドリルドライバーとインパクトドライバー DOCCHI 電動ドリルドライバーとインパクトドライバーの違いを説明します。あなたはどちらを選びますか?山田芳照のプロフィール htt... カテゴリー DIY365JP
2020年5月30日 12インチのクラフトペーパー専用トレーを作る スクラップブッキングなどで使われる、12インチのクラフトペーパーが入るトレーを作ります。ポイントは、底板が見えない構造、... カテゴリー DIY365JP
2020年5月14日 リモートワークショップ レジン講座 PADICOの木村さんにレジンの基本を教えて頂きました。ガリットチュウ福島さん、タケトさんは、あらかじめ基本セットを用意... カテゴリー DIY365JP
2020年5月11日 リモートワークショップ「ウッドロボットを作る」 材料キットを購入して自宅で作り方が学べるリモートワークショップ。今回は親子で楽しめる「ウッドロボット」を作ります。パーツ... カテゴリー DIY365JP
2020年5月9日 リモートワークショップ「めがねホルダー作り」 材料キットを購入して自宅で作り方が学べるリモートワークショップ、トライアル!今回は、ガリットチュウ福島さんからの依頼で「... カテゴリー DIY365JP
2020年3月17日 お洒落なタイル付きカッティングボードの作り方 大桃美代子さんをゲストにお迎えして、片面にタイルを埋め込んだカッティングボードを作ります。 山田芳照のプロフ... カテゴリー DIY365JP
2020年3月15日 ネイティブ柄折り畳みテーブルを作る タケトさんのリクエスト「ネイティブ柄」のキャンプ用折り畳みテーブルの作り方をご紹介しまする。ネイティブ柄の作り方、テーブ... カテゴリー DIY365JP
2020年2月12日 現状復帰可能な壁、壊したらどうなる! バットボーイズ佐田さんの家に設置した壁を壊します。 4年前に設置した現状復帰可能な壁、本当に現状復帰できたのか!? 佐田... カテゴリー DIY365JP
2020年2月11日 STOKKE椅子の塗り替え 今回はスペシャルゲスト「コジマジックさん」依頼のSTOKKE子供イスの塗り替えです。タケトさんと一緒に作業のお手伝い、、... カテゴリー DIY365JP
2020年2月6日 タケトさんの原っぱで薪棚DIY タケトさんのキャンプ場開拓現場に来ています。今回は、原っぱで切り出した木を保管するための薪棚をつくります。設計図は無し、... カテゴリー DIY365JP
2020年1月19日 ワトコオイルフィニッシュでテーブルの塗り替え 約10年使ってきたWhittier Wood のテーブルを、ワトコのオイルフィニッシュで塗り替えてみました。作業時間は6... カテゴリー DIY365JP
2020年1月10日 カウンター下に分別ごみ箱作ってみた はいじぃさん家に分別ごみ箱を作ってみた。タケトさんと出張DIY編です。 山田芳照のプロフィール https://diyc... カテゴリー DIY365JP
2020年1月8日 原状復帰可能な壁の作り方 カフェ風壁仕上げ編 はいじぃさん家のおしゃれカフェ風壁を作る。タケトさんと一緒にはいじぃさん家へ向かいました。Part1で原状復帰可能な壁の... カテゴリー DIY365JP